1月31日、児童心理治療施設の川崎こども心理ケアセンター「かなで」から高田治施設長をお招きし、学園で講演をしていただきました。学園職員だけでなく、三重、岐阜、名古屋の心理治療施設からも職員が参加しました
子どもの発達の視点から、生きづらさを抱えた子どもをどのように捉えたらよいか、どのような支援が必要とされるのか...がテーマでした。
高田施設長ご自身が、心理士として児童心理治療施設に勤務される中で、生活場面で心理士がどのように活躍できるのかを、高田施設長の心理士観や「かなで」の実践も交えながらお話ししていただきました。
ケアワーカーが生活の支援を通して、大人が手をかけたくなるような子どもの持つ魅力を引き出していけるように努めたいと思います。